【Unity】AnimatorでAnyStateを使うとExitに遷移しない現象の対策

どうも、だらはです。
最近AnimatorでAnyStateを使い始めたのですが、上手く動いてくれないことが多々。。
そんな中、ステートがExitに遷移しない問題の対策ができましたのでまとめたいと思います。
【Unity】アニメーションで当たり判定(コライダー)が追従しない現象の対策

どうも、だらはです。
先日、プレイヤーのアニメーション中にコライダーが追従しない現象が再現しました。
今回はその対策内容についてまとめたいと思います。
早速ですが、対 ...
【Unity】プレイヤーのRigidbodyとColliderをアタッチする位置について

どうも、だらはです。
今回はRigidbodyとColliderをアタッチする位置について考えていきます。
先ずは結論を記載します。
プレイヤーの階層設定は以下のようになりました。
【Unity】テキストの縁取りはOutlineで実装可能。商用利用可能なお勧めフォントなど。

どうも、だらはです。
今回はテキストを見やすくする方法を紹介します。具体的には以下の通りです。
フォントを変更
手順
早速ですが、手順を記載します。
◆手順 ...
【Unity】表示パネルを「InputField」で作成するときは入力禁止の設定をお忘れなく

どうも、だらはです。
今回は表示パネルをInputFieldで作成するときに入力禁止にする方法を紹介します。
早速ですが表示器パネルをInputFieldで作成するときに入力禁止にする方法を紹介します。
【Unity】スマホ用のFPSコントローラ(PCデバッグ可能)。縦方向のカメラ回転制限を実装しました

どうも、だらはです。
今回はコピペで動作するスマホ用のFPSコントローラの作り方を紹介します。
PCでも動かせるのでデバッグもしやすくお勧めです。
早速ですが実装方法を記載していきます。
から ...【Unity】Time.deltaTimeから算出した速度とNavMeshAgentの速度が合わない件の対応

どうも、だらはです。
先日、プレイヤーと敵の速度を同値に設定したはずなのに速度が合わない現象が発生しました。
具体的には、Time.deltaTimeから算出した速度とnavMeshAgentの速度が一致しませんでした ...
【Unity】アニメーションのループ時に座標が元に戻ってしまう件の対応

どうも、だらはです。
今回は、アニメーションのループ時に座標が元に戻ってしまう問題が解決しましたので、その対策方法をまとめます。
現象の再現環境としては以下の通りです。
MixamoからDLしたモデルをU ...【Unity】AnimationTypeをGenericからHumanoidに変更するとエラーになる件の対応

どうも、だらはです。
今回はAnimationTypeをGenericからHumanoidに変更するとエラーになる件を解決できたので情報共有です。
◆エラー内容
エラーの解決方法早速ですがエラーの解決方 ...
【Unity】足の動きがおかしくなる⁉アニメーションのGenericとHumanoidを検証しました。

どうも、だらはです。
今回は3Dモデルが無料でダウンロードできるサイト「Mixamo」からモデルをダウンロードしたのですが、
どうにも足の動きがおかしい。
という事で、アニメーションの設定について検証し ...